【記録】小学5年生とホームスクーリング(やりたいことを通じての自学習)

小学5年生の次男との、週1ホームスクーリングDAY♪

今日も、ホームスクーリングの様子をレポしていきます。
(本人がOKな範囲のシェアになります。ご了承くださいm(__)m)

ホームスクーリングってどんな感じなんだろう?
どんなところを押さえたらいいのかな?
などなど。

ご興味がある方の参考になれば嬉しいです。

さ、行ってみましょう。

今日のホームスクーリングのスケジュール

今日は、お母さん先生、体調いまいちにつき、1時間ほどお休みをいただきましたm(__)m
その関係で、朝のチェックインは無し、しばらく一人で自学習をお願いしました。

「今日は、まず砂絵を完成させる」

というところから、1日をスタートしたようです。

1時間ほど休息させてもらって、合流したのは10:30。

すでに砂絵は完成し、部屋の掃除機もかけられていました。

最後に砂絵の枠を組み立てて・・・

すべて完成!!!

省察からスタート

チェックインから始める!とのことだったので、
10:30にチェックイン。

今の自分のことをお互いにシェアして、まずは砂絵の省察をしました。

「振り返り苦手なんだよ~」

という言葉が出たので。

じゃ、インタビュータイムにしてみよう!と、
私がインタビュアーになりきって、インタビューするスタイルにしました♪

「砂絵作家の○○さん、新作が完成されたそうですね。おめでとうございます!!
今回の作品のタイトルは、なんでしょう?」

次男、いきなり、なりきり砂絵作家へ(笑)

絵の見どころは、どんなところですか?
ぜひここを見てほしい!というところは、ありますか?

これが機能したのか、楽しく振り返りができたようでした。

1つのことをやるのに、
やり方って、いろんなやり方があるのだから、
自分が楽しくやれるやり方を見つけられたら、
それがなによりだと、個人的に思っています^^

料理人になってみる!?

「次に何しようかな~」
「まずは昼ご飯作ろうかな~」
「何作ろうかな~」
「今日はご飯をみそ汁の昼食にしよう!」

と、次は昼食作り。
その後の予定は、昼食を食べ終えてから考えるということで、
まずはメニューを決めていきました。

・・・○○モード的なやりとりが楽しかったらしく、
次は、料理人モードで昼食作りに突入!

<本日のメニュー>
・ごはん
・みそ汁(具だくさん野菜)
・ベーコン炒め
・ゆで芋
・ぶどう

メニューが決まれば、早速調理に取り掛かります。
今日も、すべての準備と工程を一人で進めていきました。

洗って、切って、むいて、計って、ゆでて、炒めて、盛り付けて・・。

全部、最後までやり切りました。

お昼ご飯と休憩タイム♪
ちょっと疲れたから、お昼休憩は少し多めがいいと希望があったので、
少し長めに休憩をとりました。

自分がいい状態で次スタートきるために、
必要なことを提案できるって大切なことですよね^^

家具修理屋さんになってみる!?

「次、やること決めた!家具のネジをチェックして締める!」

・・なるほど^^
ちょこちょこと家具のネジが緩んできているところがあり、
掃除のタイミングとかで、今度しめなきゃね~と話していたのです。

それをやる!とのことで、まずは道具を準備。

・・これだったはず!?

大丈夫なところと、ゆるゆるのところがあるの、なんでだろう・・・

乗り降りしたり、動かしたりするところが多いから、
そういうところは、ゆるゆるになるのかな?

ぶつぶついいながら、修理屋さんモード。

無事に、全部のネジをチェックして、
ゆるゆるのところを、きっちり締める終えました。

ふと湧き出てくる疑問からはじまるのが、探究の醍醐味です^^

質問に取り組む時間

今日は、「今やりたいこと」からデザインした1日だったので、
こちらで準備した質問は、4つだけ。

テーマが変われど、変わらない質問が3つあるので、
馴染みの質問です。

今日もアレクサちゃんを相棒に、調べつつ、ノートに書いていきました。

今日の質問リストをご紹介

さて、今日の質問リストです。
(学習テーマや内容は、私が事前に考えて準備しました。)

1.今日の1日に出会った言葉3つ、英語で調べてみよう!
ノートに書いて、きいて、真似してみよう

2.今日の体験を記録に残そう

3.今日使った食材は、どこから来たものだろう。

4.今日の体験を振り返ろう

おまけ学習&振り返りタイム

すべてのプログラムは終わったけれど、
まだ何かやりたい!という次男のご希望により(笑)

プリント学習4枚(国語2枚、算数2枚)

料理に関係している単位を選んだので、
ストレス少なく取り組めたみたいです。

あとは、リコーダーで好きな曲を少し吹いてみたり、
キーボードを出してきて、リズムを組み合わせて曲を作ってみたり・・・

次、やりたいことについて考えてみたり・・・

残っている質問を見ながら、調べたり、自分の考えをまとめたりして過ごしました。

最後に、振り返りタイム。

・今日はどうだったか。
・心に残っていることは、どんなことか。
・今日やってみて、気が付いたことは、どんなことがあるか。
・今日、はじめて知ったことは、どんなことか。
・次、もっとよくするために、どんなことを変えてみたらいいと思うか。
・今日の自分の取り組みは、自分でどう評価するか。

↑の質問を、ノートに張り付けて。
簡単に文章の形で書き、今日のプログラムはすべて完了。
(報告書とは別に、次男本人から、担任の先生に、記録と共に提出します。)

盛りだくさんの1日。
お疲れ様でした!!

やりたいことと学びの繋がり

子どもがやりたいと思うことは、すべて学びに繋がっているので、
私はどんなことでもOKです。

ただ、子どもが、やりたいことの先の繋がりを
自分で見出せない場合は、大人がサポートすることも大事だと思います。

体験から探究へ。
ここは、大人がやるところかもしれません。

子どもが自分でできるようになれば、
その必要はないですけどね。

日常は、すべて学びに繋がっていて、
すべて勉強に繋がっている

学びとのつながりを自分で創れなければ、
ちゃんと繋がりを一緒に見ていこう。

日常生活のどんなことでも、
どんな瞬間でも、どんな場所でも、
全部繋がってるから、どんなことでも大丈夫なのよん♪