教師教育とリフレクションの力 ~ フレット・コルトハーヘン教授の講座体験から~

2021年10月3日に開催された、省察プログラムに参加しました。
今回の講座は、教育学界の第一人者であるフレット・コルトハーヘン(Fred Korthagen)教授による、「リフレクション(省察)」を体験的に学ぶセッションでした。

理論と実践を“どう”つなげるか?

教師教育における大きな課題の一つは、「理論」と「実践」をどう結びつけていくかです。

多くの教育者が、知識を与えれば実践の中で自然に活かされると信じてきました。
しかし実際には、教室の現場でその知識が活かされる場面は意外にも少ないのです。

特に、新任教師が直面する「移行期のショック」は深刻で、理論を現場に適応することなく、日々の実践に流されがちになります。

そこで注目されるのが「リフレクション(省察)」という手法です。

リアリスティック・アプローチとは?

コルトハーヘン教授の提唱する「リアリスティック・アプローチ」では、
現場で直面した「リアルな経験」をもとに、自己の行動や思考を振り返り、実践的な理論(=小文字のtheory)を見出していくプロセスが重視されます。

特徴

✅実践者の悩みやニーズをもとにする
✅他者とのやりとりを通じたリフレクション(インタラクション型)
✅学術的な理論(大文字のTheory)ではなく、実践で活かせる理論(小文字のtheory)を生み出す
✅「再発明」される理論(経験を通じた発見)

リフレクションの意義とは?

学術的にも、リフレクションの意義は以下のように語られてきました。

1.より効果的な学びや成長を促進する
2.自らの行為の背景(理由)を理解し、責任ある行動が取れるようになる
3.問題に対する自分なりの見解が持てるようになる
4.行動に対する自分の信念や周囲の影響に気づけるようになる
5.自身の発達を自らリードする姿勢が育つ
6.より創造的なアプローチが可能になる

実践的なワーク:本質に気づくために

今回の講座では、参加者自身の実体験を振り返ることで、リフレクションを体験的に学びました。

氷山モデル

表面的な出来事の裏にある、見えない「感情」「考え」「願い」に目を向けるために使います。

8つの視点でのリフレクション

領域 質問例

0.どのような文脈だったか
1.私(授業者)は何をした?
2.私は何を考えていた?
3.私はどう感じていた?
4.私は何を望んでいた?
5.相手(児童生徒)は何をした?
6.相手は何を考えていた?
7.相手はどう感じていた?
8.相手は何を望んでいた?

玉ねぎモデルとコア・リフレクション

もう一つの有効なツールが玉ねぎモデルです。

外側の行動から内面の価値観・コアクオリティへと、省察を段階的に深めていきます。
特に、ポジティブな場面からスタートするコアリフレクションでは、
参加者自身の“輝いた瞬間”を言葉にし、その中核的な資質(コアクオリティ)を探ります。

実際の体験から
私自身も、講座中に次のような振り返りを行いました。

●「平日5日間の夜間オンライン講座を実施。子どもとの対話の時間が持てなかったことが心に残っている」
●「教室に入れなかった次男が、ある日を境に自発的に学習・掃除をするようになった。その変化の理由は何だったのか?」

→ こうした問いを通じて、「本質」に触れるリフレクションが始まりました。

最後に:リフレクションの力

講座の最後には、次のような問いが投げかけられました。

✅何が起こったか?
✅自分にとって何が重要だったか?
✅それを踏まえて、今後どうしたいか?

これらを通じて、学びを深め、次の一歩を考えることこそが、リフレクションの真価です。

おわりに

オランダの教員養成カリキュラムの基盤にあったコーチング。
そして、何度となくお名前をお聞きしたコルトハーヘン教授とリフレクションという言葉。

念願かなって、実際にオンライン上ですがお会いして体験することができました。

オランダの教員の対話力は、コーチングが基盤に存在する要になっているのが、
コルトハーヘン教授の提唱するリアリスティック・アプローチなんだな!と腑に落ちた時間でもありました。

教師としての成長には、知識の詰め込み以上に、「自分自身の経験にどう向き合うか」が問われます。
日本では、まだまだそのような視点に重きは置かれていないようですが、
これからの教育現場にも、これからの社会を生き抜いていくためにも、必要な力だと思っています。

リフレクションの力を借りて、理論と実践の間を豊かに往復するような教育を、これからも探究していきたいと思います。
素晴らしい学びの時間に、感謝です。

コルトハーヘン教授の書籍情報は👇
https://www.tamagawa-up.jp/author/a150313.html

https://amzn.asia/d/hf0BMVe