【記録】小学5年生とホームスクーリング(ゲームとリアルの違い)

小学5年生の次男との、週1ホームスクーリングDAY♪

今日も、ホームスクーリングの様子をレポしていきます。
(本人がOKな範囲のシェアになります。ご了承くださいm(__)m)

ホームスクーリングってどんな感じなんだろう?
どんなところを押さえたらいいのかな?
などなど。

ご興味がある方の参考になれば嬉しいです。

さ、行ってみましょう。

今日はお出かけday

あっという間に、ホームスクーリングの日がやってきた!
(先週は金曜日に実施したので・・)

今日は、私が14:30から予定があったので、
14:30までの時間でできることをお願いしました。

「隣町にあるスポーツ施設に行きたい!」というのが第一希望だったのですが・・・

予算と時間の関係で、NGを出しました。

「体を動かしたい!」
「ボーリングやってみたい!」
「卓球もやりたい!」

ということが出てきたので、今日の条件でいけるところがないか、Googleでチェックしてみると、
いけそうなところが見つかりました!

自分のタブレットで、使用料を調べ、必要なお金を自分の財布にいれて。
行き方を頭の中にインプットして、他の持ち物を準備して、出発です。

梅田行の普通電車だね~
降りる駅もチェックして、無事に移動完了。

目的地がある駅へと到着!

建物のデザインが目印・・・発見しました。

入り口を探して歩いていたら・・・

みーつけた!!

無事にお目当てのボーリング場へ到着。

靴を履き替えて、ボールを選んで・・・。

ゲームソフトのボーリングはたくさんやっているけれど、
リアルな?ボーリングは、2回目くらい?

ドキドキワクワクのプレスタートです。

ボールが重い!!
思ったところに行かない!!

リアルな体験の良さは、五感にいろんな視点からの刺激があることですね。

うまくいったり、いかなかったり。
周りの人を観察しながら、投げ方を真似してみたり・・・

あれこれいいながらも、ゲームを楽しみました。

卓球タイム

同じ施設に卓球があったので、卓球もやることに!
準備してスタートです。

今日は、コートの後ろが木の板で、ボールが跳ね返ってくる環境だったのと、
隣りとの距離がいい感じにあいていたので、思いっきり打っても、大丈夫!

いつもは遠慮する「スマッシュ」の練習ができました。
思う存分スマッシュの練習をしつつ、2人で長く続けるゲームをやったりと、卓球タイムも満喫しました。

何回も、納得いくまで、やってみる!
スマッシュが打てるようになっていました。

目の前のものを教材に・・・

思いっきり体を動かして、いい感じに疲れたので、お昼ご飯を食べ駅へ。

ホームにあった時刻表で、ちょっとした学習タイム。

時刻表の見方を教え、次に来る電車をチェックしたり、
どんな間隔で来るかをチェックしたり、
数字の横についている漢字を読んで、意味を説明したり。

言葉と数字は、日常生活のあちこちに当たり前にあるので、
目の前にあるものは、全部教材に変身できちゃいます^^

無事に池田駅に戻ってから、少し買い物をしました。

欲しいと言って物があったので、
自分で注文して、お金を自分で払い完結させてもらいまいした。
(本人が少し苦手としている部分なので)

一人で全部やりとげて、「できた!!!」と満面の笑み。

ひとつずつ、挑戦を重ねていくことは、自分にある力と可能性に触れる体験になりますね。

振り返りと自習タイム

帰宅したら、14:20。
口頭での振り返りだけ、一緒にして、挨拶をし終了です。
今日もちょっとだけ、イレギュラーな1日になりました。

私が、14:30前に待ち合わせがあったので、出かけ・・・

15:00までの間、自習タイム。

今日の振り返りを記入し、担任の先生へ送り、
Youtube学習動画を1つ見て学習。

学校での学習が基本ということを踏まえた上で、家庭で必要ならばフォローする。
(教室に入れず、授業を受けれなかった部分はわからないまま、先に授業は進んでいくため)
3学期も、このスタンスでしばらくいくことになりそうです。

先日、ホームステイのお兄さんと一緒にスポーツゲームをして、ボーリングゲームをやり。
全然思う通りにできなかった(苦手)んですが、やっているうちに癖が修正され、スコアを伸ばすことができた!という体験をしていました。

そのこともあって、実際のボーリングにも興味が出たようでした。
ゲームとリアル、たとえ同じスポーツでも、体験できるものに違いがある。
この違いを感じる体験も、またいろんなヒントになるなぁと感じています。

ゲームで得れる体験もあれば、リアルで得れる体験もある。

どちらが良い悪いはなく、使い方と得られる体験や効果に違いがあるからこそ、
いいとこどりできればいいですよね!!