仕事に没頭できる幸せ(ライフワークバランス・・・)

仕事だけに集中して、
仕事のことだけ考えて・・・

そんな人生とは距離を置いている時間が長くなり。

仕事だけに没頭する時間というのは、
1年に本当に片手で数えられるほど、限られた日数というのが
私の今の人生。

子どもがおばあちゃんの家に泊まりに行って、
1日、2日いない時。

ここぞとばかりに仕事を入れている気がします。

自分のことだけ考えていたらいいというのは、
なんて楽で幸せなことなんだろう。

そんなことをかみしめる日になります。

今日も、朝8時半から19時まで仕事。
子どもたちがいないので、
自分のことだけ考えて準備して、現場入りして。
途中の食事も、休憩も、パパっとすまして、充実の中仕事終了!

19時過ぎに終わって、疲れたーとご飯をつくる気にならず、
デリバリーで食べたいものを頼んで、届くまでに用事を集中して終わらせて。

ご飯を食べながら、まったりリラックスタイム~♪
のんびり夜がゆっくりゆったり過ぎていく・・・

好きな仕事をして
好きなものを食べて
自分の心地よいだけ考えて過ごす

今の私にとっては、ご褒美のような時間だな。

そんなことをかみしめた時間でした。

仕事と生活、趣味とのバランス♪
ワークライフバランス!といっているけれど、
根っこは、本当に仕事好きでほっといたら仕事を時間忘れてしてしまう・・・
好きなことを仕事にしている良さでもあり、危うさでもあるよね~

そんなことも、また思った1日でした。

子どもたちとの人生の幸せと
仕事を生きる人生の幸せと
どちらも幸せだけど、少し違いがある。

どっちも大事で、どっちも大切なんだけどね~