【記録】小学5年生とホームスクーリング(保護犬カフェを通じての自学習)

小学5年生の次男との、ホームスクーリングDAY♪ 今日も、ホームスクーリングの様子をレポしていきます。 (本人 続きを読む…

【記録】小学5年生とホームスクーリング(パン作りを通じての自学習)

小学5年生の次男と、 週に1度のホームスクーリングがはじまりました。 ホームスクーリングを再開した理由は、 ま 続きを読む…

オランダの小学校から感じた「小学校という学びの空間」

オランダの教育現場へ視察に行って、 日本と大きく違いを感じたことの1つに「空間」と「居心地」があります。 日本 続きを読む…

子どもと若者が気候変動訴訟で勝訴(オランダ子どもニュースより)

こんにちは、木村祐理です。 オランダの子どもニュース(NOS jeugdjournaal)で、興味深い記事を見 続きを読む…

コンフォートゾーンを飛び出す!

※コンフォートゾーンとは、「快適な空間」を意味する語である。心理学などでは、ストレスや不安が無く、限りなく落ち 続きを読む…